カテゴリ:予告情報
【報告テーマ】 | 下野牧周辺地域における部落史関係史料 |
---|---|
【報告者】 | 小田真裕さん(船橋市郷土資料館学芸員) |
【日時】 | 6月16日(土) PM1:30-5:00 |
【会場】 | 台東一丁目区民館 第3集会室(地図はチラシ参照) |
【参加費】 | 500円(資料・会場費、会員は無料) |
【申し込み】 | メール又は電話にて、東日本部落解放研究所へ 03-5603-1863 higashiken@chime.ocn.ne.jp |
【報告の趣旨】 |
昨年末に刊行された『東日本の部落史』では、千葉県の部落差別の歴史を考える際に、史料の少なさが障害になっていると指摘されている。 また、県内の自治体史等では、近世の被差別身分についての検討が、十分に深められてはいない。 そこで、本報告では、近世に幕府の馬牧があった市町村の史料に着目し、番人の存在形態や斃馬取扱の実態等を、明治初年までを視野に入れて検討する。 自治体史等に翻刻されていない史料を紹介することで、千葉県域の身分論や部落史研究の深化に繋がる話題を提供したい。 |
【報告者のプロフィール】 |
一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程修了。博士(社会学)。 専攻は日本近世史。近世後期~幕末維新期における百姓や神職の思想の研究を、下総および筑前を対象地域として進めている。 論文として、「宮負定雄『民家要術』諸本の関係」(『書物・出版と社会変容』5、2008年)、「下総万力村金杉貞俊の天保飢饉認識」(千葉大学大学院人文社会 科学研究 科研究プロジェクト報告書第220集「記録史料に関する総合的研究VI―記録資料と日本近世社会―」、2010年)などがある。 |